辻本晴のブログ

考えたこと・やってみたことを書きます。

未来を走る: 自動運転の進化と体験の重要性

はじめに

みなさんの就職先の中には、自動車メーカーや部品メーカーなどがたくさんありますね。

そんな自動車業界では、「自動運転化」が進んでいます。

皆さんは、「自動運転化」の現状をどれくらい知っていますか?

この動画を少し見てください。

youtu.be

この動画は、テスラが提供する自動運転機能*1「FSD*2」により走行している様子です。

動画を見て、どう思いましたか?

想像よりも凄かったのではないでしょうか?

 

奈良県での自動運転の実験

私の住む奈良県でも、各自治体が「自動運転」の実験を行っています。

目的は、ドライバー不足への対応や人口の少ない地域での路線バスの維持のためです。

今回、明日香村で実験中の自動運転バス*3に乗車したので、車内の様子や感想を共有します。

自動運転バスの外観

 

自動運転中のバス車内

自動運転のレベルは、テスラの「FSD」と同じです。

周辺の状況(車や歩行者)をカメラセンサー*4で感知し、自動運転を行っています。

感知した情報は、下の画像のように、車内のディスプレイにリアルタイムで表示されます。

車内のディスプレイ

実際の走行中の映像をどうぞ!

youtu.be

交差点もスムーズに自動運転で走行しており、非常に安心感がありました。

 

手動運転が必要な場面もある

しかしながら一部ドライバーさんが運転する場面もありました。

  • 道路に飛び出している街路樹を避ける*5
  • 信号待ちの際、駐車場の出入り口を避ける
  • 道路外から道路への侵入

このような人間が感覚や気遣いが必要な場面は、今回の実験では手動の運転が必要とのことでした。

担当者の方が、実際に実験をしてみて課題が見つかったのが良かったと前向きに捉えておられたのがとても印象的でした。

 

自動運転を体験してみよう!

自動運転に対して、不安を持っている人もいるのではないでしょうか?

そんな人もぜひ1度、体験してから判断してもらいたいです!

三郷町でも自動運転バスが走行します。

JR三郷駅から乗車可能です。

www.town.sango.nara.jp

 

10年以内に自動運転は当たり前になる!

初代iPhoneが発売されたのは2007年です。

この頃のiPhoneは使い物になりませんでした。。。

iphone-mania.jp

そこから10年も経たないうちに、みんなが持つようになりましたよね?

自動運転にも同じことが言えると思います。

10年以内には当たり前になるでしょう。

 

体験して、判断しよう!

自動運転のように、これから、職場、自宅、お店、さまざまな場所で新しい技術、それを利用したサービスが出てくることでしょう。

そんな時に、皆さんには、新しい技術を怖がらず、自分で体験して、判断できるようになってもらいたいです!

 

その第1歩として、新しい技術に積極的に触れましょう!!

 

*1:自動運転レベル2(周りを注意して見ていれば、手を離しても良い)の技術です。

*2:Full Self-Drivingの略称。現在はベータ版のバージョン12

*3:

saikocar.sit.ac.jp

*4:Lidar

www.rohm.co.jp

*5:技術的に可能だが、センターラインを超えてしまう。